自動車などに使われる世の中を陰で支えるゴム製品を作っています
ゴムは、自動車のタイヤや足元を支えてくれるフロアマット、隙間風を防ぐ防音材、水漏れを防ぐパッキンなど私たちの日常生活を陰ながら支えています。
ゴムがなければ、車は走ることができませんし、隙間風に耐えながら生活しなければいけません。弾力がない世の中になってしまいます・・・
信栄ゴム工業㈱は、このように世の中に欠かせないゴム製品をイチから作っています。
ゴムは「パン作り」にとても良く似ています。フランスパンやあんぱんのように作りたいゴムによって、レシピが違います。小麦粉の種類や水の量が違うように、一つひとつ元になるゴムや薬品をブレンドし、混ぜていきます。
混ぜ終わったら、熟成させ、焼いていきます。焼き終わったら、仕上の砂糖をかけるかのように仕上を行い、袋に詰め、お客さまにお届けします。
その日の外気温や湿気、天候などによって微妙に「ゴムの顔」が変わってきます。職人技のようにこの微妙な変化を察知し、微調整しながら焼き上げていく。それがゴムづくりです。
難しいと思うかも知れません。でも大丈夫!長年の経験とノウハウが蓄積された信栄ゴム工業㈱は、未経験の方でも職人のようにゴムづくりを楽しく行うことが出来ます。
子育て世代もたくさん働いています。お子さまの体調不良、休校・・・そのような急な事態にも柔軟に対応してきた実績があります。私も3人の子ども育てる親です、共感できる世代だからこそ、本当に働きやすい職場をつくっていけます。
一緒に世の中の黒子、「ゴム」で世界を支えましょう!